誰でも簡単に確実に、BMWを楽しむ上質メンテナンスを紹介。これが維持費を抑える秘訣。
自分で簡単にできるDIYメンテナンス
エアコンフィルター(マイクロフィルター)の交換
スマートキーの電池交換
少し頑張るDIYメンテナンス
ヘッドライト磨き・コーティング
「プロに依頼する」系の必須メンテナンス
- タイヤ交換
- エンジンオイル交換
- バッテリー交換
- ブレーキパッド、ディスクローター、パッドセンサー
- ブレーキオイル交換
- スパークプラグ、イグニッションコイル
- Vベルト交換
-
キュルキュル音が出たら危険な場合も。意外と重要です。
「必須ではない」が、これをやると超快適系 メンテナンス
- エンジンマウント
-
アイドリングストップからエンジンが動き始めた時に「ブルンッ!」という振動が大きくなったらこれを交換!
- エンジンオイル添加剤
-
エンジン内部を保護し、静粛性や燃費を改善しながら寿命を延ばせるのがメリット。
- ガソリン添加剤
-
燃料系統の汚れを洗浄して燃焼効率を高め、エンジン性能の回復や燃費改善、ノッキング防止に役立ちます。
- ATF交換
-
メーカーでは基本的に交換不要となっています。が、変速ショックや滑りを防ぎ、スムーズなシフトフィールを維持しながらトランスミッションの寿命を延ばすことができます。
- デフオイル交換
-
メーカーでは基本的に交換不要となっています。が、ギアの摩耗や発熱を防ぎ、静粛性と駆動効率を保ちながらデフの寿命を延ばすことができます。
- エアコンの効きが悪いときの対処
-
エアコンガスリフレッシュ(エアコンガスに混じってしまう不純物を取り除き、不足したガスを補填)
- サスペンション、アッパーマウント
-
走っていてサスペンションに寿命来たかも・・!?(路面から振動を吸収する機能が衰えたかも)
そんな細かいところまで気づいたプロドライバーさんは変えたら超絶幸せになります。 - クーラント交換
-
メーカーでは基本的に交換不要となっています。液量が基準値の範囲内か確認してみましょう。
交換することで冷却性能を維持してオーバーヒートを防ぎ、エンジンの寿命を延ばせます。